お役立ち情報

終活について ブログ

終活はいつから始める?ベストタイミングや早く始めるメリットを解説

終活の文字

自分の残りの人生をより良いものにするための活動「終活」。しかし、まだ健康で先のことを考える機会がない場合、取り掛かるのを先延ばしにしてしまいますよね。そこで本記事では、終活を始めるベストタイミングを紹介します。終活を行うメリットや全体の流れも併せて解説するので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

終活を始めるタイミングは人それぞれ

終活を始めるベストのタイミングは人それぞれです。高齢になってから始める方が多いですが、思った以上にやるべきことが多く、疲弊してしまうことも少なくありません。そのため、始める時期に決まりはありませんが、体力や気力があるうちに済ませておいた方が得策です。

終活を始めるおすすめのタイミング

終活を始めるきっかけや、おすすめのタイミングを紹介します。

思いついたとき

終活は、自分で決めたときにいつからでも始められます。終活を始めるために、特に大きな理由がなくても問題ありません。「身の回りをすっきりさせたい」「将来の不安を軽減したい」と思ったときは、終活を始める良いタイミングです。

定年を迎えたとき

定年を迎えて仕事が一段落すると、自由に使える時間が増えます。定年をターニングポイントと捉えて自分の新しい人生を気持ちよく踏み出すために、終活を始めてみるのもおすすめです。身辺整理だけでなく、自分の資産状況の見直し、医療や介護に関する方針についても確認しておきましょう。

環境の変化があったとき

結婚や出産、転勤など、生活環境が大きく変わるタイミングは、自分の人生を見直すきっかけになります。大切な家族が増えると、自分自身に万が一のことがあった場合のことを考えることもあるでしょう。環境が変わり、自分の今後に対する考え方が変わることがあれば、終活に着手する良いきっかけだといえます。

健康問題が見つかったとき

年齢にかかわらず、健康問題が見つかることや体調に変化が見られることがあります。身体の衰えを感じると、自然と将来のことについて考えるものです。命に関わる病気でなくても、入院したり働けなくなったりすることのリスクを考えると、早く終活を始めるに越したことはありません。身辺整理や財産の整理はもちろん、医療や介護の希望についての考えをまとめておきましょう。

子育てを終えたとき

子どもはいつか、就職や結婚などといった人生のターニングポイントを迎え、親元を巣立っていくものです。子供が独立すると時間に大きな余裕が生まれるため、終活を始めるのにおすすめです。自分自身の意見をまとめておくことはもちろん、夫婦間でも今後の生活について話し合わなければなりません。

終活を早く始めるメリット

ここからは、終活を早く始めることのメリットをお伝えします。

体力があるうちに取り組める

いざ終活を始めると、やるべきことの多さに驚くものです。片付けや断捨離、老後資金の確認、必要に応じて住まいのリフォームを行うことを考えると、時間や手間がかかります。そのため、体力がある若いうちから終活を意識し、早めに取り掛かっておくことで負担を軽減できます。

余裕を持って取り組める

早めに終活に取り掛かると、余裕を持って作業を進められます。高齢になって終活を始めると気持ちが焦ってしまうため、納得いく終活ができなかったり、悪徳業者に引っかかってしまったりするなどのデメリットが考えられます。より良い最期を迎え、残りの人生を充実させるためにも、準備は少しずつ進めましょう。

終活を行う流れ

ここでは、終活の大まかな流れを紹介します。

エンディングノートを作成する

終活で初めにやるべきことは、エンディングノートの作成です。エンディングノートには、葬儀やお墓について、医療・介護についての希望、パスワード関係、資産情報、自分の正式なプロフィールなど、自分の死後に家族に伝えたいことをまとめておきましょう。ただし、エンディングノートは法的な効力を持たないため、必要に応じて遺言書を作成しておいてください。

身辺整理を行う

身の回りのものが多いと、万が一のことがあった場合に家族に苦労をかけてしまいます。生活環境が整っていると、生前にもメリットが多いため、きちんと整理整頓をしておきましょう。必要のないものは早めに処分し、残しておいて欲しいものはエンディングノートに書いておくと安心です。

財産目録を作成する

終活を行う際は、財産目録を作成しておきましょう。財産目録とは、どのような種類の相続財産がどれだけあるかをリストアップした書類です。財産をわかりやすく整理しておくことで、相続方法の検討材料になり、相続人同士の遺産分割協議がスムーズに進みます。

早めに終活を始めれば、残りの人生がもっと気楽に!

本記事では、終活を始めるタイミングについて解説しました。終活を始める時期に決まりはありませんが、体力や気力のあるうちに進めておくことをおすすめします。残りの人生がより充実し、老後の不安を軽減することができるため、ぜひ早めに取り掛かりましょう。


さくらサービスのご案内

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 さくらサービス All rights Reserved.

CLOSE